準備
【今日のハイク(俳句)】待ちわびて なお梅雨寒の 伊豆ヶ岳
いい感じ!🤩
さて、、、、
寝坊して景信山に登ることになった先々週、梅雨入りで延期になった先週、
ついに3度目の正直、今週こそ、伊豆ヶ岳へ!
待ちわびたぜ、ホンマに。
土曜日は家族サービスがあるため、日曜に行こうかと考えていた矢先、
土曜の朝起きると昨日の雨が嘘のようにめちゃ晴れている🤩☀️なんじゃこの登山日和は😂
まぁ明日もあるからと、ため息をつきながら外を眺めていると、妻が起きてきて一言。
👩「あれ、山行かないの?」
ぇ?🌚
👩「山に行ったかと思ってた。土曜は絶対に行くからなー!って豪語してたやん」
「🌚」
ガビーン。
パシカニ言ったかもしれん、けど、心の中ではやっぱ、家族サービス大事やねん、次の日にしよと思ってたわけでいやはや、完全にホウレンソウ、できてなかったヤツやでこれは。
大事なのはホウレンソウではない。
カクニンやねん。
職場でも後輩によく言ってるがな自分😅
時すでに遅し、カンカンに晴れた空を横目に今日もモンハンに勤しむのでした🦖⚔🎮
------------
というところまで、西武秩父線の閑散とした電車の中で書きながら、日曜日の本日、早起きして正丸駅へGO!
今日は朝方に雨も降ってどんよりしているけど、ここからまとまった雨は降る予定はなさそう。
正丸駅から
しかし、寒いぞ!
昨日は暑かったけど、今日は10度くらい下がってんじゃないかと思う。🥶
下界でも、長袖のインナーにポロシャツで身震いするくらいだったのであわててウィンドブレーカーを着込む。カッパとは別に持ってきてよかったああ😭
これでいい感じ。
寒くない、暑くない、天気以外は完璧!
撮る景色もないだろうと、今日は一眼も置いてきたので荷が軽い。
ぶっ飛ばして行けるぜ!
東京はまだまだコロナが収束したとはいえない状況ですが、登山は本格的に再開したいところ。
今日はずっとB'zのデウスが頭の中でリピート♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
嗚呼、突き抜けようぜ
泣いちゃいられない
この道はどこへと続く
誰でももう一度走り出せる
愛はまだギラギラしてるかい
神様、Oh yes I'm ready
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やはり、稲葉は天才。
歌詞の目的が違ってもいろんな立場の人間から解釈できるように作られてる🤔
【メモ】
出発時刻
7:20 成増駅
7:47 川越駅(八王子行)
8:35 東飯能駅〜9:13 正丸駅
1,057円
今日登るのは、飯能アルプス
今日はiPhoneカメラにて、写真がショボくて恐縮です😂
カックイー🤩
あぶねーあぶねー。序盤から刺客ちりばめてやがる。
神秘的な雰囲気の中サクサク進む。
五輪山
正丸駅からスタコラサッサと登ると30分くらいで五輪山に到着。あれ、ショボくね?🤔
そして傾いた札がまるでこの先の五輪開催の行く末を暗示しているようで😂
伊豆ヶ岳
1時間ほどで伊豆ヶ岳に到着!
ずっと待ちわびていたにもかかわらず、滞在時間は約1分笑笑
だってなんもねーんだもん、頭が高ぇよ!(何様)
あ、伊豆ヶ岳おばさんの石碑を撮るの忘れてました、、、😂
そしてこの後のアップダウンを知らずに僕はススム。。。
まるで異世界から湧いて出たような、なんとも奇妙で美しい花。
もっと気持ちいい山で記録したかったね😅
今日はあちらこちらで菌床ありました。🍄🍄🍄
フードロス生み出してんのはヒトだけじゃない🤔
どうやらニカワホウキタケというらしい。
毎度、新しい発見があって楽しいね!山登りは🤩
ここから、怒涛のアップダウンに体力をゴッソリ持っていかれた僕はもうHPゼロに🥵
子の権現
子の権現の寺の麓にあるデカイ手。
1人じゃなかったら降りていって登ったりしたんだけど、はずがしがり屋の僕は遠くからパシャるのみ😂
コンビニの冷凍コーナーにあるやつ。
これ良このままバーナーにかけられるし、良さげやん!とか思ってザックに突っ込んだら、
カバンの中で溶けてまさかの漏洩事件。😱😱😱
結露防止のためにキッチンペーパーで巻いていなかったら、今頃ザックの中はチャンポンの匂いでプンプンだったというヒヤリハット😂
体力全開!
左「今日の山登りどうだった?」
右「どうもなにも、オレ、子の権現から出たことねーし」
めちゃめちゃな速度で駆け下りること30分、、、
グラフ見るとまじでヤバいw
最後もユキノシタさんたちの群生に見送られ、無事下山⛰
おつかれ山でした!
飯能アルプスもボチボチ満喫したし、そのうち間を埋めて終わりかねぇ。
これからは奥多摩周辺を攻めることにします!
Twitterの伊豆ヶ岳

@45g_moo
2020-06-20 15:50:48
今日は伊豆ヶ岳に登るはずでしたが2時間寝坊したので登れず、ついでにコーヒーを飲もうとしたものの肝心のミルを忘れて豆が挽けず、河原で白湯を飲むという1日だったので、だいぶえもちゃんポイントを貯めてしまった
@gogo2323
2020-06-20 12:30:45
伊豆ヶ岳〜武川岳へ。昨日の雨が上がり、緑があざやかな新緑の山♪
お花は武川岳の下りに咲き始めたギンリョウソウ(銀竜草)、名前が分からない小振りの紫陽花、紫の花がチラホラ。。。足の力が無くて、登り下りがダメダメ過ぎた(T . T) https://t.co/rsBNFGkY0y
お花は武川岳の下りに咲き始めたギンリョウソウ(銀竜草)、名前が分からない小振りの紫陽花、紫の花がチラホラ。。。足の力が無くて、登り下りがダメダメ過ぎた(T . T) https://t.co/rsBNFGkY0y

@ueGuMyWUAZcp0j8
2020-06-20 06:22:30
伊豆ヶ岳からさわらびの湯へ行く行程(コースタイム6.5h)にしました☺
樹林帯で展望があるところが少ないので、途中マンネリ気味かも
ただ人が少なめだし、森林浴ばっちりできた感あって、血液の酸素が新しくなった感じです笑
さわら… https://t.co/Fe1c3Jp782
樹林帯で展望があるところが少ないので、途中マンネリ気味かも
ただ人が少なめだし、森林浴ばっちりできた感あって、血液の酸素が新しくなった感じです笑
さわら… https://t.co/Fe1c3Jp782
@gogo2323
2020-06-19 11:41:52
本日のチャリダーの仕事
オワタ。。。オツカレサマデシタ
明日は伊豆ヶ岳〜武川岳(๑˃̵ᴗ˂̵)v https://t.co/ODvmW8tARF
オワタ。。。オツカレサマデシタ
明日は伊豆ヶ岳〜武川岳(๑˃̵ᴗ˂̵)v https://t.co/ODvmW8tARF
Twitterの子の権現

@makki629
2020-06-20 12:18:03
飯能を知ったきっかけは「ヤマノススメ」だけど、今では聖地だけでなく、色々な登山ルートを開拓する楽しみも覚えた。
子ノ権現→竹寺という面白スポットもあるし、名栗湖にもテーマパークできるのか。また行かなきゃ(使命感)
本当に飯能のポテンシャル高すぎだわ。
子ノ権現→竹寺という面白スポットもあるし、名栗湖にもテーマパークできるのか。また行かなきゃ(使命感)
本当に飯能のポテンシャル高すぎだわ。

@aris_yoko
2020-06-20 11:03:51
子ノ権現から見た風景
今日は、飯能に出かけましたが、飯能に行く以外に目標が無かったので、とりあえず子ノ権現に挑戦しましたが…
またしても撃沈しました。
(300メートル手前の坂、押して登りましたorz)… https://t.co/nB70WiSXnM
今日は、飯能に出かけましたが、飯能に行く以外に目標が無かったので、とりあえず子ノ権現に挑戦しましたが…
またしても撃沈しました。
(300メートル手前の坂、押して登りましたorz)… https://t.co/nB70WiSXnM

@kz_hisa
2020-06-20 07:29:48
今日は正丸駅から正丸峠、伊予ヶ岳、天目指峠、子の権現、吾野駅まで。駅to駅ハイキング。
バスに乗らなくていいのは楽園ですが、駅から登山口までの車道歩きが結構長いんですよね。
バスに乗らなくていいのは楽園ですが、駅から登山口までの車道歩きが結構長いんですよね。

@allblacksNZ2015
2020-06-20 06:16:46
案の定立ちました
例えると、子の権現のラスト区間が最初から最後まで
かざりんに飽きた人やそれ以上を求めてる人にはオススメ
万全の状態でいつか再挑戦したい https://t.co/kIJALc539l
例えると、子の権現のラスト区間が最初から最後まで
かざりんに飽きた人やそれ以上を求めてる人にはオススメ
万全の状態でいつか再挑戦したい https://t.co/kIJALc539l

@Tadaiwai
2020-06-20 06:14:15
【飯能アルプス5】
東吾野をスタートして、天覚山〜大高山〜前坂で吾野へ降りたけど、子ノ権現までの道のりは、更に倍ぐらいの時間と距離と体力が必要ですね!。またの機会に挑戦します。目指した子ノ権現は、先日バイクで先回りしちゃったので今… https://t.co/RhlaCj8mWj
東吾野をスタートして、天覚山〜大高山〜前坂で吾野へ降りたけど、子ノ権現までの道のりは、更に倍ぐらいの時間と距離と体力が必要ですね!。またの機会に挑戦します。目指した子ノ権現は、先日バイクで先回りしちゃったので今… https://t.co/RhlaCj8mWj

@mika_vianirone7
2020-06-19 08:50:19
@shino_138 越境できるようになりましたし、ぜひぜひ買いにいってくださいませ(*´ω`*)
子の権現のわっかもいいですが、こちらも素敵ですよね。
シートポスト丸い人はそこに着けてるひとも見ますよー。
https://t.co/ZPHeTj71DM
子の権現のわっかもいいですが、こちらも素敵ですよね。
シートポスト丸い人はそこに着けてるひとも見ますよー。
https://t.co/ZPHeTj71DM

@shino_138
2020-06-19 08:42:49
どうだったんだろうと昔のブログを読み返すと、色んな発見があって楽しい…
ブレーキコントロールに対して不安を覚えたのが922がきっかけだったから。
今回も獲得標高8400超えてから子の権現の激坂側を下ったけど、止まらない感覚はまった… https://t.co/00M0GFlyqp
ブレーキコントロールに対して不安を覚えたのが922がきっかけだったから。
今回も獲得標高8400超えてから子の権現の激坂側を下ったけど、止まらない感覚はまった… https://t.co/00M0GFlyqp

@seiogt
2020-06-18 17:11:55
バチが当たるぞって顔を赤らめるスギ(攻)に権現様は子供の神さまだろ、俺たちだって一応人の子だろうって笑うオ…。オは母や父のことなど思い出したくはない。スギとする時は思い出さないから気が楽。夏の杉尾