今回のルートは、武蔵五日市駅→日の出山→二俣尾駅
武蔵五日市駅から金比羅山へ
今日の服装
今日の服は夏色セット。このスパッツ、汗がすぐ飛んで常にひんやりしているので気持ちいい!これから活躍するかも。
-------以下、下ネタ注意報-------
ただし、長時間つけて歩くと下山中くらいにゴールデンボールズが擦れてアイタタタタとなるのが難点でした😂
今日は出発前にゴールデンボールズのまわりにサラダ油を塗りたくってOK🙆♂️!1日快適に登山できました。男子の皆さんも、スパッツ履く時は是非。
コアジサイ
今日もコアジサイが綺麗に咲いておりました。
登山道に入るまでの道は結構暑かったけど、登山道に入ってからはかなり涼しく感じられる。
森の冷却効果の偉大さに感動しつつ、しばらくアスファルト舗装された道を進む。
コアジサイ
茎が紫色に染まったコアジサイ。土のpHによって変わるのかな?
なんだか初めて見る植物だニャン(byプス)
スイカズラっていうズラ。スイカのツラしてねーけど😹
スイカズラっていうズラ。スイカのツラしてねーけど😹
お気に入りの植物の1つ、アザミ様。
こ、これもアワフキムシ?!😱こえー。
もしかしたらカマキリかも。
カマキリを考えるときに、絶対あの曲が頭に流れるのどうにかしたい。
カ〜マカマカマカマカマカミーリーヤー
ユカーメンゴー、ユカーメンゴー〜
これでわかったら同じ頭の回路してる
((☛(◜◔。◔◝)☚)) ここ大丈夫ですか〜〜〜〜〜???
カルチャークラブのKarma Chameleonでした😆
https://youtu.be/ucYsno4HaXM
もしかしたらカマキリかも。
カマキリを考えるときに、絶対あの曲が頭に流れるのどうにかしたい。
カ〜マカマカマカマカマカミーリーヤー
ユカーメンゴー、ユカーメンゴー〜
これでわかったら同じ頭の回路してる
((☛(◜◔。◔◝)☚)) ここ大丈夫ですか〜〜〜〜〜???
カルチャークラブのKarma Chameleonでした😆
https://youtu.be/ucYsno4HaXM
ほんまやったー!
こんな展望台あるなら下のヒッカケやめれや😂
地元民かどうかを見分けるための罠か。
こんな展望台あるなら下のヒッカケやめれや😂
地元民かどうかを見分けるための罠か。
金比羅山の手前には展望台があった。
ちょっと休んでいると、麓に住んでいるという人が降りてきて、会話。大岳山超えたとか、どこの蕎麦屋が美味しとか。
なんだか本来の山歩きに戻ったような嬉しい時間だった。
その人が言うには、ここの展望台ではなく少し上に行ったとこにもっと良い場所があるという。
ほんまかいな。
ちょっと休んでいると、麓に住んでいるという人が降りてきて、会話。大岳山超えたとか、どこの蕎麦屋が美味しとか。
なんだか本来の山歩きに戻ったような嬉しい時間だった。
その人が言うには、ここの展望台ではなく少し上に行ったとこにもっと良い場所があるという。
ほんまかいな。
神社で安全祈願。
お、今回はトカゲじゃなくて、カナヘビさん!
カメラを構えると、なんとそのままポージング。
とるまで待っててくれるというプロ意識はんぱないグラビアアイドルさんでした。
カメラを構えると、なんとそのままポージング。
とるまで待っててくれるというプロ意識はんぱないグラビアアイドルさんでした。
金比羅山を越えて日の出山へ
金比羅尾根はかなり気持ちが良い!🥺いいよこれ!いいよ!風が吹いて涼しい。身も心も洗われる。
思わず、口ずさむ。
気ン持ちがいいな〜ア、気持ちい〜ナァ〜
(↑ンがめちゃ大事)
もちろん、前後に誰もいないことを確かめてから、ですよ、これは🙄
そんなこんなしてたら、いきなり左前方からガサガサガサ!!っと何者かが逃げていく音。
見るとシカ🦌がものすごい勢いで斜面を下っていきました、、、ごめんねー、ヒトシカ気にしてなかったのよ。シカたないね。シカし、写真撮りたかった。
思わず、口ずさむ。
気ン持ちがいいな〜ア、気持ちい〜ナァ〜
(↑ンがめちゃ大事)
もちろん、前後に誰もいないことを確かめてから、ですよ、これは🙄
そんなこんなしてたら、いきなり左前方からガサガサガサ!!っと何者かが逃げていく音。
見るとシカ🦌がものすごい勢いで斜面を下っていきました、、、ごめんねー、ヒトシカ気にしてなかったのよ。シカたないね。シカし、写真撮りたかった。
麻生山によりみちしてみる。
意外にも、展望は素晴らしい!
意外にも、展望は素晴らしい!
キイチゴ!小さい頃は裏山に生えてたやつを学校から帰ってきたらまず食べるのが日課だった🥺
ウマほー。
ウマほー。
さっきまでマウンティングしていた麻生さん。
以下、下ネタ注意報
(いや、もう写真だけでわかるやろ、、、)
以下、下ネタ注意報
(いや、もう写真だけでわかるやろ、、、)
ここまで楽勝ななだらか尾根続きだったけど、最後のボス登場せり😱
なんじゃこの階段は、、、
手前で寝てる人いましたで。
なんじゃこの階段は、、、
手前で寝てる人いましたで。
真っ赤な、ドウダンツツジ?!
山頂に到着!
山頂では何やら超叫びまくっている若者集団がいた。
「よろしくお願いしまーす!」と大きな声で叫んでから、自分の願い事が何かをこれでもかというほどの大きさで叫んでいる。
持ち時間は1人2分位で、それが10人ほど続いた。
普通だったらやかましくてイライラしているところなんだけど、喧しさを通り越して逆に若きの至りを快く受け止めている自分がいた。
周りにいた人大人はみんなそういう気持ちだったと思う。
少なくとも彼らは中途半端に騒がしいわけではなかったのだ。
本気度が違った。
僕は歳をとったみたいだ。
山頂では何やら超叫びまくっている若者集団がいた。
「よろしくお願いしまーす!」と大きな声で叫んでから、自分の願い事が何かをこれでもかというほどの大きさで叫んでいる。
持ち時間は1人2分位で、それが10人ほど続いた。
普通だったらやかましくてイライラしているところなんだけど、喧しさを通り越して逆に若きの至りを快く受け止めている自分がいた。
周りにいた人大人はみんなそういう気持ちだったと思う。
少なくとも彼らは中途半端に騒がしいわけではなかったのだ。
本気度が違った。
僕は歳をとったみたいだ。
カラスアゲハ様🦋飛んでいると黒く見えるけど、よく見ると鮮やかなブルーが特徴です?
ついにライトボウガンの速射、、、いや、オリンパスの速写で成功。
ボウガン速射は砕け散るがな。
カラアゲさんは山歩いていると沢山見かけるようになって、嬉しくて嬉しくて仕方がなかったんだけども、なかなか撮れなかったので喜びもひとしお。
カラアゲさんってもはや別の何かやん。
ついにライトボウガンの速射、、、いや、オリンパスの速写で成功。
ボウガン速射は砕け散るがな。
カラアゲさんは山歩いていると沢山見かけるようになって、嬉しくて嬉しくて仕方がなかったんだけども、なかなか撮れなかったので喜びもひとしお。
カラアゲさんってもはや別の何かやん。
さて、お昼です。
本当はただ米を炊いて男の焼肉パーリーしようかと思ったんだけど冷蔵庫に肉の塊がなかったので、ミンチを適当にぶっ込んでみる。(適当すぎやろ)
本当はただ米を炊いて男の焼肉パーリーしようかと思ったんだけど冷蔵庫に肉の塊がなかったので、ミンチを適当にぶっ込んでみる。(適当すぎやろ)
そこへ、日清カップヌードルを粉々にしたやつを放り込む(適当か!)
これではカロリーが足りひんということで、フリーズドライの親子丼の素をブッコム(適当にも程があるだろ!)
これではカロリーが足りひんということで、フリーズドライの親子丼の素をブッコム(適当にも程があるだろ!)
じゃーん、完成。
味は、ご飯にカップヌードル加えて、親子丼をかけた感じ(そのまんまやん!)
美味しかったからOK🙆♂️
家からボトルに詰めてきたアイスコーヒーが染みる。かー!つめてー!うめー!
周りに聞こえよがしに氷の音をカラカラさせてみたりする。(性格悪いなこいつ)
味は、ご飯にカップヌードル加えて、親子丼をかけた感じ(そのまんまやん!)
美味しかったからOK🙆♂️
家からボトルに詰めてきたアイスコーヒーが染みる。かー!つめてー!うめー!
周りに聞こえよがしに氷の音をカラカラさせてみたりする。(性格悪いなこいつ)
日の出山〜二俣尾駅へ下山
ここ!
片側伐採でめちゃ風が吹き上げてたんだけども、気持ち良すぎて思わず口ずさむ。(もういいって)
気ン持ちがいいな〜ア、気持ちい〜ナァ〜
(もういいって)
もちろん、前後に誰もいないことを確かめてから、ですよ、これは🙄(わかってるって)
片側伐採でめちゃ風が吹き上げてたんだけども、気持ち良すぎて思わず口ずさむ。(もういいって)
気ン持ちがいいな〜ア、気持ちい〜ナァ〜
(もういいって)
もちろん、前後に誰もいないことを確かめてから、ですよ、これは🙄(わかってるって)
こ、こんなところに神社?!
なんじゃこの立派な佇まいは。
住職がひょっこり出てきてもおかしくない。
住職がひょっこり出てきてもおかしくない。
下山!麓の愛宕神社。このあと、驚く。
最後の下りの階段は結構あるぞ。
こちら側から行く人は、注意🙄
てか、御前山の時もそうだけど愛宕神社ってすべからく鬼畜な階段が好きやろ。
こちら側から行く人は、注意🙄
てか、御前山の時もそうだけど愛宕神社ってすべからく鬼畜な階段が好きやろ。

@kabakabakababa
2020-06-03 13:25:33
安倍政権は無くなって欲しいけど亡くなって欲しいわけではないので富士山はやめて日和田山とか日の出山にすればいいんじゃないかな https://t.co/cvpYvymlHZ

@arapan_out
2020-06-03 09:05:05
@yu_hi5028 バス電車使うならいつも、古里駅から登り始めて大塚山→御岳山→日の出山→つるつる温泉→直通バス→武蔵五日市駅って感じだな。
古里駅前にコンビニあるからスタート位置もいいのよね
古里駅前にコンビニあるからスタート位置もいいのよね

@Ny_ism
2020-06-03 05:50:39
御嶽山から日の出山のルートを歩いた
風さわやかだったけど暑さとしてはギリギリだったので今日行っといて良かった https://t.co/VDyDEmDoik
風さわやかだったけど暑さとしてはギリギリだったので今日行っといて良かった https://t.co/VDyDEmDoik