シャオミは、「Redmi Note」シリーズの4Gスマートフォン「Redmi Note 10 Pro」を発表。MVNO各社、オンラインストア、家電量販店などで4月16日より発売する。
ミドルレンジの価格帯ながら、高性能カメラとディスプレイを兼ね備えたのが特徴。背面には4眼カメラを採用しており、メインカメラには1億800万画素のセンサーを搭載。デュアルネイティブISOに対応するほか、RAWマルチフレームアルゴリズムを使ったナイトモード2.0では、光量が足りない暗所でも美しい夜景ショットを撮ることが可能だ。
また、背面の4眼カメラには、メインカメラのほか、800万画素の超広角カメラ、500万画素の望遠接写カメラ、200万画素の深度センサーを搭載。前面には1600万画素カメラを装備する。
カメラ機能では、「プロモード」と「テレマクロ」と2種類のタイムラプス動画を撮影することが可能。加えて、フォトクローン、ビデオクローン、デュアルビデオ、長時間露光モードなどにも対応する。
画面は6.67型有機ELディスプレイを搭載。120Hzのリフレッシュレートで駆動し、なめらかな表示を実現。本体の前面には「Corning Gorilla Glass 5」を採用しており、すれやキズに対しての耐久性を高めている。
主な仕様は、プロセッサーが「Snapdragon 732G」、メモリーが6GB、ストレージが128GB。OSは「MIUI 12(Android 11準拠)」をプリインストールする。
このほか、バッテリー容量は5020mAh。33W急速充電に対応。デュアルSIMスロットや指紋センサーを搭載する。
本体サイズは76.5(幅)×164(高さ)×8.1(奥行)mm。重量は約193g。
ボディカラーは、オニキスグレー、グレイシャーブルー、グラディエントブロンズの3色を用意する。
市場想定価格は34,800円。