サイトロンジャパンは、LAOWA(Venus Optics)より、レンズ計4モデルにライカLマウントを追加して1月29日から発売すると発表した。
ラインアップは以下のとおり。
■「LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 Zoom Leica L」
主な仕様は、焦点距離が10〜18mm、開放F値がF4.5〜5.6、画角が102〜130度、レンズ構成が10群14枚(非球面レンズ2枚、EDレンズ1枚を含む)、絞り羽根枚数が5枚、最短撮影距離が15cm、最大撮影倍率が0.25倍。
本体サイズは68(最大径)×82(全長)mm、重量は約492g。
市場想定価格は125,000円前後。
■「LAOWA 12mm F2.8 Zero-D Leica L」
主な仕様は、焦点距離が12mm、開放F値がF2.8、画角が121.96度、レンズ構成が10群16枚(EDレンズ3枚、非球面レンズ2枚を含む)、絞り羽根枚数が7枚、最短撮影距離が18cm、最大撮影倍率が0.2倍、フォーカスがマニュアルフォーカス(MF)。
本体サイズは74(最大径)×107(全長)mm、重量は約615g。
市場想定価格は155,000円前後。
■「LAOWA 15mm F2 Zero-D Leica L」
主な仕様は、焦点距離が15mm、開放F値がF2、画角が110度、レンズ構成が9群12枚(EDレンズ3枚、非球面レンズ2枚を含む)、絞り羽根枚数が5枚、最短撮影距離が15cm、最大撮影倍率が1/4倍、フォーカスがマニュアルフォーカス(MF)、フィルター径が72mm。
本体サイズは74(最大径)×83(全長)mm、重量は約519g。
市場想定価格は110,000円前後。
■「LAOWA 15mm F4 WIDE ANGLE MACRO Leica L」
主な仕様は、焦点距離が15mm、開放F値がF4、画角が110度、レンズ構成が9群12枚(EDレンズ1枚、高屈折レンズ3枚を含む)、絞り羽根枚数が14枚、最短撮影距離がセンサーから12cm、最大倍率比が1:1、フォーマットがフルサイズ対応。フィルタースレッドが77mm径。
本体サイズは81(最大径)×93(全長)mm、重量は約486g。
市場想定価格は85,000円前後。